片田舎で育ちました。
 |
山と田んぼに囲まれた所です |
上京後、一人暮らしを始めて以降、ご飯を炊かない生活が何年も続きました。サトウのご飯をレンジで温め、卵をかけるかスーパーの惣菜を買うか、カップ麺や袋麺、
 |
手軽なカップ麺はよく食べていました |
たまに作ってみてうどんとかそんな食生活を送ってきましたが、
 |
惣菜や弁当は便利ですが、お高くつきます |
食費もかさんで栄養も偏りがちになり、
 |
食事も生活も不規則で肌はガサガサ、健康診断では「血」が薄いといわれました |
これではいけないと出来るだけ自炊をすることに決め、そのやる気を維持するためにブログを書くことにしました。
大家族で大皿に盛られたおかずをみんなでつつくような育ちなので、
 |
大家族だったので何でもひとつの皿に山盛り |
作る量が多く、目分量で適当なので雑で失敗も多いです。
 |
ひとり暮らしでも、つい多めに作ってしまいます |
始めたばかりの頃は誰かの目にふれることを意識して、朝から3品くらい作ったりしてがんばっていましたが、
 |
理想とする食事、でも続かない・・・ |
今はそんな肩の力も抜け、ありのままといいますか、おしゃれでも映えでもないリアルな食生活を載せています。(多少は見た目は意識してますが)
仕事が忙しいと作れなかったり、作らなかったりすることもありますが、無理せず続けることを目標にしています。
 |
ゆるく、かんばるぞ~ |