1月3日のお昼です。
ゆかり入りおにぎり
明日から出社なので一週間分のご飯を炊きました。
最近はそのままのご飯を5、6食分と残りはおにぎりにして冷凍しています。
ゆかりのふりかけ、塩昆布、いりごま、鰹節を混ぜて小さめのおにぎりにして、
弁当に持って行ったり、朝時間のない時に食べたり、
味がしっかりついてるのでおかずもいらず便利です。
醤油の代わりに白だしをほんのちょっとかけてあります。
モラタメで買ったヤマキの焼きあご仕立て白だし、これすごく美味しいです。
茹でた野菜(お浸し)とか浅漬けとかにも使っています。
茎の太い小松菜、やわらかくて美味しい。
こんにゃくの炒り煮
りんご
貰ったりんご、毎日のように食べています。贅沢ですね。
このデザインの皿はず~っと以前から使っていて3代目です(割ったりして)
1代目を割ってしまった時、柄は違うのですがほぼ同じ形のがもうひとつあったので
違う形のを買ったんです、湯飲みみたいな。
それをしばらくの間使っていたのですが、
一ヶ月くらい前かな、割ってしまって、気に入っていたのでショックでした。
まだ捨てられずにいます(笑)
これでお茶も飲めるし、ヨーグルトを入れたりとか
調味料を合わせたりとかすごく便利だったんです。
すでに柄違いも割ってしまっていたし、
ちょうど良いサイズのが無くなってしまって
セリアを覗いたところ、この花柄の小皿がまだあったので買った次第です。
量もちょうど良くて使いやすいんです。
こんにゃくを入れた器、
これはごく最近買ったもので、本来は蕎麦猪口ですが、
それにこだわらずに好きなように使うつもりです。
お茶でもコーヒーでもいいし、白玉入れてあずきをかけてもいいかなと。
好きな食器に盛り付けると気分が上がります。