とろろかけご飯、焼き鮭、かぼちゃの煮物、豚汁風、大根の甘酢漬け

2021年1月3日

かけご飯 業務スーパー 野菜

t f B! P L

 1月3日の朝ごはんです



普通に和食のおかずが食べたくなってきました。


とろろかけご飯



山芋はおろさず、食感が残るよう袋に入れて瓶で叩いて砕いたものですが、

失敗しました。。。。

予定では味付けしない白い山芋と刻んだ梅肉を合わせるつもりでしたが、

山芋の皮か何かのこっていたのか、砕いた後、

みるみるうちに白→ピンク色→茶色に変色、見た目が悪くなってしまったので、

昆布つゆを入れてごまかしたんですが、

何でこうなるのかな、時々あることではあるんですが、


焼き鮭



一見ちゃんとした切り身に見えますが、切り落としです。

たぶん、普通の切り身にした後、なぜか後の方が千切れちゃって

商品にできなくなったんでしょう。そんな断面に見えます。

私にはラッキーでした(笑)


かぼちゃの煮物、大根の甘酢漬け



これも大失敗でした。

業スーの冷凍かぼちゃですが、いつもはレンチンした後、

フライパンに調味料を入れてさっと味付けしているんですが、

手間を省いて、

ビニール袋にかぼちゃと調味料を入れてレンチンしたら

水っぽくてすごくまずい出来上がりになってしまいました。

もうちょっとレンチン時間を長くすれば水っぽさが抜けたのか、

生のかぼちゃだったらそうはならなかったのか、、、、わかりません、

が、

冷凍かぼちゃでもいつものやり方だったら、

冷凍とはわからないくらい美味しいのに、

次からは元のやり方でやります。


大根の甘酢漬けはこれで終わり、でも大根は残っているので

かんたん酢と柚子だけで甘酢漬けにします。

何かひとつすぐ食べられる常備菜があると便利です。


豚汁風



具は煮しめの残りを細かく切ったものと、豚肉、白菜、青ねぎです。

豆腐はユメ子らしく包丁ではなく、ハンドで、時短になるし(笑)

赤だしを使ったので見た目ほど味は濃くありません。

何日かぶりの味噌汁、美味しい~



このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ