豚肉と野菜の煮物
豚こま(安くて切らずに使えるので好き)とキャベツ、オクラ、椎茸をめんつゆ、シャンタン、酒で味つけしました。
とりあえず、肉と野菜、調味料を入れて煮れば大丈夫(笑)
で、凝った調味料を使わなくてもシャンタンひとつあれば何とでもなります。
オクラと椎茸は業務スーパーの冷凍品です。多少野菜をストックするならやはり冷凍です。
葉物やキャベツは生で買うとして、オクラや椎茸は冷凍でも食感があまり変わらないので重宝します。
お安いし。。。産地をまったく気にしないわけではありませんが、気にしていたらユメ子の食生活が成り立ちません。
業務スーパーの冷凍野菜すごく便利です。
焼鮭、バナナヨーグルト、冷凍枝豆
いつもなら切り落としですが、これはれっきとした「切り身」です。
身が厚くていつもより贅沢な鮭の切り身ですが、切り落としでも味は同じです。
正直なところ、もうこの鮭に飽きています。
どう種類が違うのかわかりませんが、スーパーで見かけるのはこのオレンジ色のチリ産のサーモンです。
北海道産の鮭が食べたい!マスっていうんでしょうか?鮭よりやや小ぶりな、でも切り身がサクラ色のが食べたいです。
正月に帰省した時にマスの切り身の塩焼きを食べたんですが、美味しかった!!!
味が全然違います。鮭よりは安いのかもしれませんが、子供の頃食べていたのはこの味だったと思い出しました。
う~、食べたいです。
枝豆は去年から冷凍庫へ入れっぱなしのを取り出して流水で解凍しました。見た目は色も悪くシワもありますが、味は変わりません。
夏に食べる枝豆は美味しくていくらでも食べられるのに、寒くなると不思議と食べなくなってしまいます。
最近は彩に使う程度で、他の食材も冷凍しなきゃいけないのでスペース確保で食べきりました。