ゆかりのおにぎり、味玉、かぼちゃのすり胡麻入り煮、キャベツの浅漬け、柿

2019年10月10日

野菜

t f B! P L
10月6日(日曜日)のお昼です。

朝一週間分のご飯を炊いて、その半分を弁当用にゆかり入りのおにぎりにしたのですが、作ってるうちに食べたくなってお昼に食べてしまいました。

ゆかりのおにぎり、味玉


市販のゆかりのふりかけ(これは梅干し入り)と白ごま、味の素少々を入れておにぎりにしました。予定では冷凍にして朝持ってく時にチンして形を整えるつもりでしたがその前に食べてしまいそうです。
味玉もまだ醤油が染みてなくて、ほんのり温かさが残っています。もうちょっと半熟が理想でした。

かぼちゃのすり胡麻入り煮


かぼちゃと鶏むねひき肉を醤油、酒、シャンタン、水を入れて煮て、最後にすり胡麻を入れ片栗粉でとろみをつけました。
かぼちゃが柔らかく煮崩れてしまったので、汁が黄色くなってますが、理想はごまが入ってるのがわかる、透明な醤油色です。
野菜の煮物とか炒めものとかにすり胡麻を入れるとコクが出て美味しいです。

キャベツの浅漬け


キャベツはさっと下茹でしてあります。生だと固いし、青臭いし、味も染みにくく、柔らかい春キャベツ以外は、茹でて使っています。
丸ごと一個かって、1/4くらいずつ茹でて冷蔵庫にストックしてすぐに使えるようにしてあります。
この一個を使い切ったら、次は白菜にシフトかなあ。


スーパードレッシングをかけて。
柿うま~い。
果物があるって贅沢で幸せだなぁと思います。




このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ