手作りおやつ、
贅沢に練乳をかけてみました。
抹茶には何も入れてないし、小豆も甘さひかえめなので
練乳の濃厚な甘さが際立ちます。
うま~い
すごく簡単に作れます。
まず500mlのボトルに水と抹茶を入れ振ってとかします。
それをフライパンにあけ、粉寒天を入れ火にかけます。
ユメ子が使ってるのはイオンの粉寒天、
スティック状になっていて、1本で500ml分です。
寒天を溶かし、粗熱がとれたらタッパにあけ冷蔵庫で冷やします。
小豆は缶詰を使ってます、アコレで百円くらいの、
甘さ控えめでとろ~っとした感じが気にっています。
一回では使いきれないのでで瓶(ジャムが入ってた)に移しておきます。
あとは、冷えて固まった抹茶寒天を切って盛り付け、練乳をかけるだけです。
この寒天の量で3回は楽しめます。
黒みつをかけても美味しそうだし、
アイスとかのせても、いろいろアレンジできそうです。
寒天を作る時は、
抹茶で飲むときより濃い目にしたほうが良かったかな、
いつもより帰宅が遅かったのでカレー
![]() |
また男の料理風になってしまいました、、、この下にご飯があります |
材料は豚肉、ズッキーニ、人参、じゃがいも、しめじ、
10分くらいでさっと作れます。
スパイシーで辛くて大好き、
ちょっとシャバシャバな出来ですが、これも好き、
大豆粉が入ってるせいか、ルーが溶けにくくて
今回も干しブドウみたいに残ってしまいました(笑)
次は水か何かで溶かしてから入れてみようと思うのですが、
いつもルーを投入した時に、あっ、しまった!と気がつきます。