もやしチャーハン、ワンタンスープ、キャベツの酢漬け

2019年9月13日

チャーハン 野菜

t f B! P L


9月8日(日曜日)のお昼です。

ご飯の量を少なく、

でもボリュームアップさせるにはもやしを入れるのが一番です。

予想するほど水っぽくならず、

しっとりして

チャーハンの具にはもやしも有りだなと思います。


切ったり刻んだりしなくて良いので

まさにユメ子向きと言えます。

コツは、一般的なもやしより細いもやし

「黒豆もやし」を使うと美味しく出来ます。

近くのスーパーでは普通のは30円くらい、

黒豆もやしは40円くらいで売っていて、

一袋で2~3回分楽しめます。

ハムとか肉を炒め、

もやしとご飯(温めた)を同時に入れて炒めるだけ、

味付けして最後に卵をからめたら出来上がりです。

今回は伊達巻の端っこをのせたので

卵は使いませんでしたが、

からんだほうが美味しいです。


あとは、ワンタンスープです。




ワンタンの皮が半額だったので(半額に弱い)

味付けはシャンタン、

これをちょっと多めに入れて中華風な味にしました。


パプリカはこれで最後です。






1個百円だったのが150円になってしまったので。。。残念です。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Translate

QooQ